概要

障害種別
精神の障害
病  名
統合失調症
都道府県
東京都
認定等級
障害基礎2級
請求方法
事後重症
次回更新
1年

病歴・経緯・相談内容

当事務所にご依頼されるまでの経緯

大学生時代、学校にも登校せず、自室の窓を塞ぎ、暗い部屋で一日中テレビゲームをしていた。

時折、独り言や泣いている声が聞こえるなど、心配した父親が精神科を受診させた。

統合失調症と診断され、以後、通院治療を開始。
両親のサポートもあり、大学を無事卒業することができたが、就職先が見つからず、作業所に通っている。

作業所にて障害年金の話を聞き、両親と相談した上で障害年金を請求してみることとなった。

請求方法・サポート内容

初診日が20歳前の場合、保険料の納付要件は問われません。

今回の請求では、作業所に通所しているような場合でも障害年金を受給できるのかというところからスタートしました。

基本的に、2級は労働を前提としておらず、たとえ作業所での就労や障害者枠での就職であっても就労が可能な場合はほとんどの場合が不支給となっています。

ただし、働いているような場合であっても、仕事の種類、内容、従事している期間、就労状況及びそれらによる影響などによっては2級に認定されることがあります。

今回のケースでは無事、障害等級2級と認定され、障害基礎年金が支給されることとなりましたが、作業所で就労されている方が請求を行ったところ障害基礎年金が支給されなかったという報告も多々受けています。

ご利用いただいたお客様の声

この度は息子の件で大変お世話になりました。
作業所のワーカーさんもよく受給できたねと大変驚いておられ、先生にお願いしてよかったと感謝お礼申し上げます。
このまま息子の体調が悪くなることなく順調でいてくれたらいいのですが、いつ悪くなるか、また、私たちもいつまで一緒にいてあげられるかわかりません。

またお世話になることがあるかもしれませんが、その際もどうぞよろしくお願い申し上げます。